よくある質問

Frequently Asked Questions

キャリア採用について皆さんから
多く寄せられたご質問に答えています。

全職種共通

エントリーの方法を教えてください。

当キャリア採用ホームページの「募集職種一覧」に募集中の職種が掲載されています。「職務詳細」ページに遷移し「エントリー」ボタンより応募が可能です。エントリーからおよそ1週間ほどでその後の選考のご案内をいたします。

選考はどのような内容ですか。

基本的には面接選考(1~2回)です。技術職の一部ではWebでの適性試験を受検いただきます。

日々の仕事の中で気を付けるべきことはなんですか。

全ての職種において、ITプロフェッショナルであるという自覚と、そのプロフェッショナルとして主体性を持って職務にあたるということです。

同業他社と比較しての強みは何ですか。

・大型案件の上流~下流まで幅広い開発工程に携われる企業規模。
・健全/堅実な経営思想に加え、企業としての成長姿勢/意欲が高い点。
・独立系ならではの幅広い事業領域で開発実績があり、顧客からは大きな信頼を勝ち得ており、リピートオーダーが非常に多い。
今後もその強みを活かして会社を拡大していきます。

有休は取りたいときに取得できますか。

基本的には希望日に取得可能です。

残業時間の平均を教えてほしい。また、土日の出勤はありますか。

開発のプロジェクトには山谷があるため、納期間近やプロジェクト内でトラブルが発生すると、どうしても残業や休日出勤が発生します。会社の現在の平均残業時間は16時間程度ですが、残業の全くないプロジェクトもあれば、逆に16時間以上残業するプロジェクトもあります。
ただし、そのように稼動が高くなる状況が何カ月も続くことを会社として禁止しており、稼動が高くなった月は振休・代休の取得を指示、また45時間以上残業した月がやむを得ず数カ月に渡った場合は、会社から健康診断の受診命令が出ます。

転勤はありますか。

【プロダクト営業職】
あります。勤務地は札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡です。
【その他職種】
現在、ほとんど転勤はありません。しかし、今後の事業拡大に際し、転勤が発生する場合があります。

在宅勤務の状況について教えてください。

会社指針として感染症対策の在宅勤務を強く推奨しているため、ほとんどの社員が在宅勤務の実績があります。客先常駐のプロジェクトでもお客様が大手企業であることから、より一層在宅勤務が推進されているケースが多いです。

プロダクト営業職とソリューション営業職の違いはなんですか。

【プロダクト営業職】
主にパッケージ商品を商材として扱います。新規のお客様へのパッケージの提案や、すでにお使いのお客様からの要望や問い合わせ対応を主とした仕事です。
【ソリューション営業職】
様々な技術を組み合わせてお客様に合ったオーダーメイドのシステムを提案します。お客様の抱える問題点を解決するために「最適なシステム提案」を行うのが主な仕事です。

活躍している社員の特徴はありますか。 

多種多様な方が活躍しているので一概には言えませんが、下記要素を満たしている方が活躍される傾向にあります。
・主体性を発揮できる人
・失敗を次に活かすことができる人
・想像力が発揮できる人(行動の結果がイメージできる人)
・設定した目標に対し、しなければいけない事を考え、実行できる人

会社の雰囲気はどのような感じですか。

若い社員が多く、和気藹々とした雰囲気。役職者(部長級・課長級)を役職名で呼ぶカルチャーがないため、上との距離も必然的に近くなります。先輩への質問、上司への意見もしやすいと思います。年の離れた上長とも人間関係が構築しやすく、相談しやすい関係性など、客先を含め社の雰囲気はとても和やかです。

育児休業制度はありますか。また、実際に職場復帰はできるのでしょうか。

育児休業制度はもちろんあります。
女性だけではなく、男性の方も制度を利用していますし、利用された方々の多くが職場復帰を果たしています。その他、育児短時間勤務や残業免除、残業時間制限など育児に関する制度が整っています。

技術職(ITエンジニア・プロダクトITエンジニア)

客先常駐について教えてください。

常駐先は様々ですが、お客様の開発拠点ではチームで常駐することになり、
一人で常駐することはほぼありません。
エンドユーザーや顧客側システム担当者、同一のシステムの開発を担当する
同業他社の方と同じ部屋で仕事をすることもあります。
様々な企業の方との出会いがあり、幅広い人間関係が発生します。
また、勤務体系についてはお客様先に従うことがほとんどです。

所属プロジェクトはどのくらいの期間で変わりますか。

プロジェクトにより異なります。運用を含めると10年近く携わるプロジェクトもあれば、3か月程度で終わってしまうものもあり、様々です。

理系と文系でキャリアの差を感じることはありますか。

新入社員で研修中はどうしても未経験の文系卒の方が苦労することが多いのですが、すでにキャリアをお持ちであれば、その保有スキルを活かしていくことだけを考えてください。文理に関して特別な有利・不利はまったくありません。

ユーザーと対等に話しをするために、どんなことをすればよいですか。

お客様と対等にお話をするためには、「技術力」そして「お客様の仕事に関する業務知識」という二つの力を身に着ける必要があります。日々の業務経験を通してこれらを確実に習得することで、お客様から信頼される技術者へと成長し、やがて対等なやり取りができるような関係性を構築できるようになります。

プロダクト営業職

1日に対応する案件の件数はどれくらいですか。

案件の大きさにもよりますが、1日営業活動目標は5件程です。
大型案件の場合は1日1件という場合もあります。

1日の外出頻度はどれくらいですか。

1日2~3件訪問(遠方などの場合は1件)です。近年では遠隔支援(社内にいながら)対応するツールの活用により対応件数は増え外出件数は減っています。

プロダクト営業として大切なことはなんでしょうか。

相手の話をしっかりと聞く傾聴力、また物事を整理した上での質問力。
プロダクト営業で最も重要なのは「自社の売り込み」ではなく、お客様の隠れた問題点を探る「コンサルティング」の部分です。

一人でお客様対応ができるようになるまで、どのくらいの期間が必要ですか。

商材が比較的簡単なソフトであれば6か月ほどで独り立ちできます。
また、常にサポートセンターに電話ができるようになっているため、不明点があれば遠隔地でも先輩に指示を仰ぎながら対応が可能です。

インストラクター職

1日に対応する案件の件数はどれくらいですか。

インストラクターの対応としては、以下の2通りが挙げられます。
① 電話でお客様の質問に回答する
② 実際に現場に赴いてトラブルを解決する
平均すると電話対応は15~20件/日、外出は1~2件/日 程度です。
もちろん両方をこなす日もあれば、電話応対・または1社のお客様へ訪問対応のいずれかに丸一日注力する場合もあります。
訪問のケースですと、例えば、大規模コールセンターの稼動時の立ち会いなどが挙げられます。終日お客様先へお伺いすることになるので、予め十分な準備(お客様へ配布する資料や自分がすべきことを列挙した手順書などを揃える等々)をした上で、万全の状態で伺います。稀に遠方の地域に出張する案件もあり、その際には現地で慌てないよう、一層念入りな準備を心がけています。

1日の外出頻度はどれくらいですか。

多くても1日2件程度です。より多くのお客様へ訪問することも出来ますが、対応内容によって思いのほか時間が掛かるケースもありますので、インストラクターは、一つの案件に対してある程度の余裕を持ってスケジュールを組むようにしています。
また、電話対応のみで解決できない場合は、急遽お客様先へ訪問せざるを得ないケースも発生します。
近年では遠隔支援(社内にいながら)対応するツールの活用により対応件数は増え、外出件数は減っています。

インストラクター職として大切なことはなんでしょうか。

一番大切なのはお客様の視点に立って考えること。
イントラクターには様々なご相談があります。大きく分けると以下の2つです。
① とにかく今のトラブル状態を乗り切りたい
② 根本的な解決をしたい
まずお話を伺って、どちらの状態なのかを判断し、その上でお客様に最適なアプローチを考えて実施していく事が大切です。もちろん、①の場合であっても、一旦乗り切ったあとは忘れずに根本的解決をサポートしていくことが大切です。

今勉強していることはありますか。

お客様の業務(運用)知識を高める勉強をしています。
よりお客様の業務を理解することで的確なご案内が出来るようにインストラクター同士の勉強会開催などの情報交換も行います。

ソリューション営業職

1日に対応する案件の件数はどれくらいですか。

2~3件程度。案件の大きさによっても異なるため、大型案件の場合は1日1件という場合もあります。

1日の外出頻度はどれくらいですか。

朝、会社でミーティングを行ったあとすぐに外出することが多いです。場合によっては朝会社には寄らずに直接お客様先に出向くこともあります。

ソリューション営業として大切なことはなんでしょうか。

まずはお客様の要望をしっかり聞くこと。
適材適所に人員を配置するオーガナイズ能力や調整力が必要です。

一人でお客様対応ができるようになるまで、どのくらい の期間が必要ですか。

既存のお客様に対応できるようになるまで1年というところでしょうか。
新規のお客様と取り引きできるようになって一人前と考えています。そうなるまでにはやはり3年くらいは必要なのではないでしょうか。

JOB Category

あなたのキャリアが
活かせる仕事があります

現在システムリサーチが募集している職種を掲載しています。
職務内容・応募資格や給与・待遇についてご覧いただけます。

Training System

入社後にも成長するための
制度を設けています

Benefits

あなたの可能性を
引き出す制度・環境を
ご用意しています